日本アカデミー賞の助演女優賞の一覧です。 歴代の受賞者とノミネートの全リスト。(アワード・ウォッチ)
年 | 受賞者 | 詳細 |
---|---|---|
2024 |
安藤サクラ
「ゴジラ-1.0」 |
詳細▼ |
2023 |
安藤サクラ
「ある男」 |
詳細▼ |
2022 |
清原果耶
「護られなかった者たちへ」 |
詳細▼ |
2021 |
黒木華
「浅田家!」 |
詳細▼ |
2020 |
長澤まさみ
「キングダム」 |
詳細▼ |
2019 |
樹木希林
「万引き家族」 |
詳細▼ |
2018 |
役所広司
「広瀬すず」 |
詳細▼ |
2017 |
杉咲花
「湯を沸かすほどの熱い愛」 |
詳細▼ |
2016 |
黒木華
「母と暮せば」 |
詳細▼ |
2015 |
黒木華
「小さいおうち」 |
詳細▼ |
2014 |
真木よう子
「そして父になる」 |
詳細▼ |
2013 |
余貴美子
「あなたへ」 |
詳細▼ |
2012 |
永作博美
「八日目の蝉」 |
詳細▼ |
2011 |
樹木希林
「悪人」 |
詳細▼ |
2010 |
余貴美子
「ディア・ドクター」 |
詳細▼ |
2009 |
余貴美子
「おくりびと」 |
詳細▼ |
2008 |
もたいまさこ
「それでもボクはやってない」 |
詳細▼ |
2007 |
蒼井優
「フラガール」 |
詳細▼ |
2006 |
薬師丸ひろ子
「ALWAYS 三丁目の夕日」 |
詳細▼ |
2005 |
長澤まさみ
「世界の中心で、愛をさけぶ」 |
詳細▼ |
2004 |
深津絵里
「阿修羅のごとく」 |
詳細▼ |
2003 |
北林谷栄
「阿弥陀堂だより」 |
詳細▼ |
2002 |
柴咲コウ
「GO」 |
詳細▼ |
2001 |
原田美枝子
「雨あがる」 |
詳細▼ |
2000 |
岸本加世子
「菊次郎の夏」 |
詳細▼ |
1999 |
麻生久美子
「カンゾー先生」 |
詳細▼ |
1998 |
倍賞美津子
「うなぎ」 |
詳細▼ |
1997 |
渡辺えり子
「Shall we ダンス?」 |
詳細▼ |
1996 |
乙羽信子
「午後の遺言状」 |
詳細▼ |
1995 |
室井滋
「居酒屋ゆうれい」 |
詳細▼ |
1994 |
香川京子
「まあだだよ」 |
詳細▼ |
1993 |
藤谷美和子
「女殺油地獄」 「寝盗られ宗介」 |
詳細▼ |
1992 |
和久井映見
「就職戦線異状なし」 「息子」 |
詳細▼ |
1991 |
石田えり
「釣りバカ日誌2」 「釣りバカ日誌3」 「飛ぶ夢をしばらく見ない」 |
詳細▼ |
1990 |
市原悦子
「黒い雨」 |
詳細▼ |
1989 |
石田えり
「嵐が丘」 「ダウンタウン・ヒーローズ」 「華の乱」 |
詳細▼ |
1988 |
かたせ梨乃
「極道の妻たちII」 「吉原炎上」 |
詳細▼ |
1987 |
原田美枝子
「火宅の人」 「国士無双」 「プルシアンブルーの肖像」 |
詳細▼ |
1986 |
三田佳子
「Wの悲劇」 「春の鐘」 |
詳細▼ |
1985 |
菅井きん
「お葬式」 「必殺! THE HISSATSU」 |
詳細▼ |
1984 |
浅野温子
「陽暉楼」 「汚れた英雄」 |
詳細▼ |
1983 |
小柳ルミ子
「誘拐報道」 |
詳細▼ |
1982 |
田中裕子
「北斎漫画」 「ええじゃないか」 |
詳細▼ |
1981 |
大楠道代
「ツィゴイネルワイゼン」 |
詳細▼ |
1980 |
小川眞由美
「配達されない三通の手紙」 「復讐するは我にあり」 |
詳細▼ |
1979 |
大竹しのぶ
「事件」 「聖職の碑」 |
詳細▼ |
1978 |
桃井かおり
「幸福の黄色いハンカチ」 |
詳細▼ |
2020年代 | 2010年代 | 2000年代 | 1990年代 | 1980年代 | 1970年代 | 2024年の全部門→ | 2023年→ | 2022年→ | 2021年→ | ページの先頭↑ |
| 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 |
(2020年代 | 2010年代↓)
助演女優賞 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年 | 受賞 | ノミネート | ||||||||||||||||||||||||||||||
2024 |
安藤サクラ
「ゴジラ-1.0」 (配給:東宝) ■ 二階堂ふみを排除助演女優賞レースのトップを走っていた二階堂ふみ(独立系「月」出演)が、日アカではノミネートすらされませんでした。一方、安藤サクラ(東宝)は助演では賞レースに絡んでいませんでした。このほか、上戸彩や永野芽郁ら松竹からのノミネート組も賞レースとほぼ無縁でした。
|
※キネ旬の助演女優賞(2024)→ ※2024年の全部門を見る→ |
||||||||||||||||||||||||||||||
▼賞レース首位の伊東蒼、広末涼子外れる▼ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
2023 |
安藤サクラ
「ある男」 (配給:松竹)
▼参考:
キネ旬ベストテン |
※2023年の全部門を見る→ |
||||||||||||||||||||||||||||||
2022 |
清原果耶(かや)
「護られなかった者たちへ」 (配給:松竹) <三浦透子を候補から外す> 「ドライブ・マイ・カー」でキネ旬ベスト助演女優賞を受賞した三浦透子が、日アカではノミネートされませんでした。 三浦はキネ旬に加えて、ヨコハマ映画祭と高崎映画祭でも勝利。 大手寄りとされるブルーリボン賞も獲っていました。 また、キネ旬2位の片山友希(茜色に焼かれる)も日アカノミネートから除外されました。 かわりにノミネートされた広瀬すず(東映)や草笛光子(東映)は、 キネ旬の投票ではゼロ票。 毎日コンでもノミネートされず、賞レースでは注目されていませんでした。 |
■参考:キネ旬ベスト ■その他の優秀助演女優 ※2022年の全部門を見る→ |
||||||||||||||||||||||||||||||
2021 |
黒木華
(くろき・はる) 「浅田家!」 (東宝) 作品一覧→ 動画配信(アマゾン)→ 他の映画賞で助演女優賞を総なめにしていた蒔田彩珠(朝が来る)がノミネートから除外されました。
|
■参考:キネ旬ベスト 1位: 蒔田彩珠(まきた・あじゅ) 「朝が来る」 (キノ) 予告編→ 動画配信(アマゾン)→ 2位: 浅田美代子 「朝が来る」 予告編→ (キノ) 動画配信(アマゾン)→ ※2021年の全部門を見る→ |
||||||||||||||||||||||||||||||
2020 |
長澤まさみ
「キングダム」 (東宝、ソニー) 作品一覧→ ※池脇千鶴や市川実日子ら有力候補がノミネートから外され、 本命不在となるなか、 「キングダム」で強い存在感を見せた長澤まさみが受賞しました。 |
■参考:キネマ旬報の受賞者■ 池脇千鶴 「半世界」(キノフィルムズ) 作品一覧→ ※2020年の全部門を見る→ |
2020年代 | 2010年代 | 2000年代 | 1990年代 | 1980年代 | 1970年代 | 2024年の全部門→ | 2023年→ | 2022年→ | 2021年→ | ページの先頭↑ |
助演女優賞 | ||
---|---|---|
年 | 受賞 | ノミネート |
2019 |
樹木希林 「万引き家族」 (配給:ギャガ) 作品一覧→ ※樹木希林(きき・きりん)さんが「万引き家族」で受賞。4度目の最優秀賞を果たしました。 2018年9月に亡くなった樹木さんは、2008年と2013年に主演女優賞、2011年に助演女優賞に輝いていました。 |
|
2018 | 広瀬すず 「三度目の殺人」 (配給:東宝、ギャガ) 予告編「Amazon」→ 作品一覧→ |
|
2017 | 杉咲花 「湯を沸かすほどの熱い愛」 (配給:クロックワークス) |
|
2016 | 黒木華 「母と暮せば」 (配給:松竹) |
|
2015 | 黒木華 「小さいおうち」 |
|
2014 | 真木よう子 「そして父になる」 |
|
2013 | 余貴美子 「あなたへ」 |
|
2012 | 永作博美 「八日目の蝉」 |
|
2011 | 樹木希林 「悪人」 |
|
2010 | 余貴美子 「ディア・ドクター」 |
|
2020年代 | 2010年代 | 2000年代 | 1990年代 | 1980年代 | 1970年代 | 2024年の全部門→ | 2023年→ | 2022年→ | 2021年→ | ページの先頭↑ |
2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 2002 | 2001 | 2000
1999 | 1998 | 1997 | 1996 | 1995 | 1994 | 1993 | 1992 | 1991 | 1990
2020年代 | 2010年代 | 2000年代 | 1990年代 | 1980年代 | 1970年代 | 2024年の全部門→ | 2023年→ | 2022年→ | 2021年→ | ページの先頭↑ |
1989 | 1988 | 1987 | 1986 | 1985 | 1984 | 1983 | 1982 | 1981 | 1980