日本アカデミー賞(日アカ)の作品賞の一覧です。歴代の受賞リスト。各映画の配給会社や動画など。
年 | 受賞 | 詳細 |
---|---|---|
2024 | 「ゴジラ-1.0」 | 詳細▼ |
2023 | 「ある男」 | 詳細▼ |
2022 | 「ドライブ・マイ・カー」 | 詳細▼ |
2021 | 「ミッドナイトスワン」 | 詳細▼ |
2020 | 「新聞記者」 | 詳細▼ |
2019 | 「万引き家族」 | 詳細▼ |
2018 | 「三度目の殺人」 | 詳細▼ |
2017 | 「シン・ゴジラ」 | 詳細▼ |
2016 | 「海街diary(うみまちダイアリー)」 | 詳細▼ |
2015 | 「永遠の0」 | 詳細▼ |
2014 | 「舟を編む」 | 詳細▼ |
2013 | 「桐島、部活やめるってよ」 | 詳細▼ |
2012 | 「八日目の蝉(せみ)」 | 詳細▼ |
2011 | 「告白」 | 詳細▼ |
2010 | 「沈まぬ太陽」 | 詳細▼ |
2009 | 「おくりびと」 | 詳細▼ |
2008 | 「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」 | 詳細▼ |
2007 | 「フラガール」 | 詳細▼ |
2006 | 「ALWAYS 三丁目の夕日」 | 詳細▼ |
2005 | 「半落ち」 | 詳細▼ |
2004 | 「壬生義士伝(みぶぎしでん)」 | 詳細▼ |
2003 | 「たそがれ清兵衛」 | 詳細▼ |
2002 | 「千と千尋の神隠し」 | 詳細▼ |
2001 | 「雨あがる」 | 詳細▼ |
2000 | 「鉄道員(ぽっぽや)」 | 詳細▼ |
1999 | 「愛を乞うひと」 | 詳細▼ |
1998 | 「もののけ姫」 | 詳細▼ |
1997 | 「Shall we ダンス?」 | 詳細▼ |
1996 | 「午後の遺言状」 | 詳細▼ |
1995 | 「忠臣蔵外伝 四谷怪談」 | 詳細▼ |
1994 | 「学校」 | 詳細▼ |
1993 | 「シコふんじゃった。」 | 詳細▼ |
1992 | 「息子」 | 詳細▼ |
1991 | 「少年時代」 | 詳細▼ |
1990 | 「黒い雨」 | 詳細▼ |
1989 | 「敦煌」 | 詳細▼ |
1988 | 「マルサの女」 | 詳細▼ |
1987 | 「火宅の人」 | 詳細▼ |
1986 | 「花いちもんめ」 | 詳細▼ |
1985 | 「お葬式」 | 詳細▼ |
1984 | 「楢山節考」 | 詳細▼ |
1983 | 「蒲田行進曲」 | 詳細▼ |
1982 | 「駅 STATION」 | 詳細▼ |
1981 | 「ツィゴイネルワイゼン」 | 詳細▼ |
1980 | 「復讐するは我にあり」 | 詳細▼ |
1979 | 「事件」 | 詳細▼ |
1978 | 「幸福の黄色いハンカチ」 | 詳細▼ |
| 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 |
(2020年代 | 2010年代↓)
作品賞 | ||
---|---|---|
年 | 受賞 | ノミネート |
2024 |
「ゴジラ-1.0」
監督:山崎貴 (配給:東宝) ゴジラ70周年企画。視覚効果を得意とする山崎貴監督の集大成。CG(コンピューター・グラフィクス)によって描いたゴジラは、重厚感がたっぷり。迫ってくるときの凄みに加えて、元祖ゴジラを想起させる質感や形も称賛された。 日本以上にアメリカで大ヒットし、実写邦画として米国興行収入の新記録を樹立。アカデミー賞視覚効果賞にノミネートされた。 【説明へ】 |
※キネ旬の作品賞(2024)→ ※2024年の全部門を見る→ |
2023 |
「ある男」
配給:松竹 監督:石川慶 ※謎多き夫の「正体」を、妻とその弁護士が探る社会派ミステリー。大手の作品のわりに作家性に富んでおり、批評家から高い評価を獲得。キネマ旬報ベストテンで「ケイコ 目を澄ませて」に次ぐ2位に入った。 人間の過去や心理の奥に迫る重層的なストーリーを、巧みな構成・演出によって面白い娯楽作に仕上げた。「偏見・差別」という社会的テーマもとらえた。脇役を含め実力派俳優たちによる好演も見どころ。 原作は、人気作家・平野啓一郎の小説。秀作映画「蜜蜂と遠雷」で知られる石川慶監督の長編4作目。興行成績は事前の想定を下回り、松竹の株価急落(2023年1月13日)の要因の一つとなった。 ■キネ旬年間:2位 【主な受賞歴】 ・毎日映画コンクール 助演男優賞(窪田正孝) 興行収入:5億円
▼参考:
キネ旬ベストテン
|
※2023年の全部門を見る→ |
2022 |
「ドライブ・マイ・カー」
(配給:ビターズ・エンド) (公開:2021年8月) 監督:濱口竜介 作品紹介→ 予告編→ 【動画配信(アマゾン)→】 ※全米映画批評家賞 作品賞ほか(海外受賞歴↓) ※キネジュンベスト1位 ※キネジュン読者1位 ※邦画レビュー年間ランキング【20位】 <輝かしい受賞歴の「空白」「貴族」「茜色」をガン無視> 作品賞の選考では、キネ旬ベストテンや年間評価ランキングで上位に入った「空白」「あのこは貴族」「茜色に焼かれる」が、 候補から外されました。 それどころか、この3作品は他の部門でも全くノミネートされず、完全に無視されました。 「空白」はヨコハマ映画祭作品賞、「あのこは貴族」はTAMA映画賞作品賞、「茜色に焼かれる」はキネ旬2位をそれぞれ獲得。 作品賞以外の部門でも、輝かしい受賞歴を重ねていました。 いずれもメジャー映画会社(松竹、東映、東宝、ワーナー)の作品でないことが、 日アカの選考では不利に働いたと見られます。 <濱口監督を過去に黙殺> 作品賞を含む8冠に輝いた「ドライブ・マイ・カー」は、濱口竜介監督の2作目の商業映画。 濱口監督の前作「寝ても覚めても」は、 ヨコハマ映画祭で作品賞、監督賞を含む6部門を制覇するなど、 2019年の賞レースにおいて快進撃を見せていました。 しかし、日アカでは、松竹・東宝の作品に追いやられる形で、ノミネートゼロに終わりました。 今回、本物のアカデミー賞で「ドライブ・マイ・カー」が4部門ノミネートを果たしたことで、 さすがに日アカも正当に評価せざるを得なかった、ということでしょう。 <「偶然と想像」は選考から除外> なお、「ドライブ・マイ・カー」と同じく2021年公開の濱口監督作品で、世界3大映画祭の一つベルリン国際映画祭で審査員グランプリに輝いた「偶然と想像」は、 日アカでは選考外とされました。 ネット配信が早すぎたため、失格になったようです。 <前年は「スパイの妻」を排除> 日アカ作品賞では前年(2021年)も、「スパイの妻」(監督:黒沢清、脚本:濱口竜介ら)が選考対象から除外され、ノミネートゼロでした。 ベネチア国際映画祭監督賞やキネ旬1位を獲った秀作です。 |
■参考:キネ旬ベストテン ■その他の優秀作品 ※2022年の全部門を見る→ |
2021 |
「ミッドナイトスワン」
(配給:キノフィルムズ) 監督:内田英治 公開:2020年9月25日 予告編→ Amazon配信→ 草彅剛主演。独立系の映画としては唯一、ノミネートされた。 映画ファンによるレビュー集計では、2020年公開の実写映画の中で「37セカンズ」に次ぐトップ級の評価を得た。 商業的な面でも大成功。小規模公開からスタートし、口コミで評判が広がりロングランの大ヒットとなった。 |
■参考:キネ旬ベスト 1位: 「スパイの妻」 (ビターエンド) 予告編→ Amazon配信→ 黒沢清監督インタビュー(動画)→ 茂木健一郎の解説(動画)→ 2位: 「海辺の映画館―キネマの玉手箱」 (アスミック) 予告編→ Amazon配信→ 3位: 「朝が来る」 (キノ) 予告編→ Amazon配信→ ツッチさんの称賛動画→ 4位: 「アンダードッグ」 (東映ビデオ) 予告編→ 5位: 「本気のしるし」 (ラビットハウス) 予告編→ 主演・森崎ウィンと深田監督のインタビュー ※2021年の全部門を見る→ |
2020 |
「新聞記者」
(配給:スターサンズ、イオン) 予告編→ Amazonビデオ→ 興行収入:5.5億円 国家権力の闇に迫るサスペンス映画。 東京新聞の望月衣塑子(いそこ)記者の著書「新聞記者」を原案としている。 権力批判の報道を抑え込もうとする動きや風潮が強まるなか、映画人・言論人としての良識を貫いた製作姿勢が、高い評価を得た。 |
■参考:キネマ旬報のベスト■
※2020年の全部門を見る→ |
2020年代 | 2010年代 | 2000年代 | 1990年代 | 1980年代 | 1970年代 | 2023年の全リスト→ | 2022年の全リスト→ | 2021年の全リスト→ | 歴代の作品賞→ | 歴代の主演男優賞→ | 歴代の主演女優賞→ | ページの先頭↑ | トップページ(歴代の主要部門)→
2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 |
作品賞 | ||
---|---|---|
年 | 受賞 | ノミネート |
2019 |
「万引き家族」
(配給:ギャガ) おばあちゃん(樹木希林さん)の年金を頼りに、子どもに万引させながら暮らす貧しい一家の日常や秘密を描き、家族のつながりや社会のありようを問い掛ける。 カンヌ国際映画祭において、日本映画で史上5作目となる最高賞(パルムドール)を受賞した。アカデミー賞の国際映画賞にもノミネートされた。 是枝監督が脚本と編集も手がけた。家族のアンサンブル演技も見事。 【あらすじ】高層マンションのはざまに取り残された古い民家。治(リリー・フランキー)と信代(安藤サクラ)夫婦、息子の祥太(城桧吏(じょうかいり))、信代の妹の亜紀(松岡茉優)は、家主の初枝(樹木希林)の家と年金を頼りに、一緒に暮らしていた。 足りない生活費は万引で補う。家の中は乱雑。最底辺の暮らしといえるが、家族は笑いの絶えない日々を送っていた。ところが、ある冬の夜、治と祥太は、近くの団地1階のベランダでふるえ続ける幼女を見つける。連れ帰った幼女の身の上を知った信代は、育てる決意をする。 しかし、ある事件をきっかけに家族は引き裂かれ、それぞれが抱える秘密が明かされていく-。 動画配信(Amazon)→ |
■参考:キネ旬作品賞 「万引き家族」 (配給:ギャガ) |
2018 |
「三度目の殺人」
(配給:東宝、ギャガ) 動画配信(Amazon)→ |
■参考:キネ旬作品賞 「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」 (配給:東京テアトル、リトルモア) |
2017 | 「シン・ゴジラ」
(配給:東宝) 動画配信(Amazon)→ U-NEXT→ |
■参考:キネ旬作品賞 「この世界の片隅に」 (配給:東京テアトル) |
2016 | 「海街diary(うみまちダイアリー)」
(配給:東宝、ギャガ) 動画配信(Amazon)→ U-NEXT→ 是枝裕和監督。静かに展開が進む家族ドラマ。人の優しさを描いた。美談。淡い色の水彩画のような作品。 神奈川県鎌倉市の湘南海岸の近くにある町が舞台。古い一軒家に3姉妹が住んでいる。長女は看護師の幸(綾瀬はるか)、次女は信用金庫に勤める佳乃(長澤まさみ)、三女はスポーツ用品店で働く千佳(夏帆)。 父は15年前に愛人をつくって家族を捨てた。母(大竹しのぶ)もその後に再婚。3姉妹をおばあちゃんに預けて家を出てしまっていた。その後は、長女の幸が、2人の妹の面倒を見てきた。 ある日、父の訃報が届く。山形で葬儀に参列した3姉妹は、腹違いの妹・すず(広瀬すず)と初めて会う。まだ中学生だった。父親を奪ったすずの母はすでに他界していた。すずが、父の再々婚相手の義母と暮らすことになると知った幸は、すずに「鎌倉に来ない? 一緒に暮らさない?」と誘う。3人はすずを優しく受け入れ“4姉妹”の暮らしが始まる。 長女は両親を許せない。二女は姉の幸せを願い、三女は父をよく知らない。末娘は「不倫相手の子」という自分の存在に葛藤を抱く。 姉妹の日常を淡々と追いながら、見る側にさまざまな思いを抱かせる。満開の桜、真っ青な海、紅葉と季節が移り変わる。巨匠・小津安二郎監督の作風も想起させる。是枝監督は「原作(漫画)を読み込んでいった時に、ある種の小津映画に似ているなと思う部分がいくつかありました。鎌倉の日本家屋を舞台にしているということ以上に、居なくなってしまった人間によって、人々がつながってる感じ・・」と語っていた。 是枝裕和(これえだ・ひろかず):1962年東京生まれ。早稲田大学卒業後、テレビマンユニオンに参加。95年、初監督作品「幻の光」がベネチア国際映画祭で金のオゼッラ賞。2004年公開の「誰も知らない」ではカンヌ国際映画祭で主演・柳楽優弥が最優秀男優賞。このほか、監督作に「花よりもなほ」(06)「歩いても 歩いても」(08)など。「そして父になる」(13年)は、カンヌ国際映画祭で審査員賞を受ける。 |
■参考:キネ旬作品賞 「恋人たち」 (配給:松竹ブロードキャスティング、アーク・フィルムズ) |
2015 | 「永遠の0」
(配給:東宝) 予告編→ |
■参考:キネ旬作品賞 「そこのみにて光輝く」 (配給:東京テアトル、函館シネマアイリス) |
2014 | 「舟を編む」
(配給:松竹、アスミック・エース) 動画配信(Amazon)→ Netflix→ U-NEXT→ |
■参考:キネ旬作品賞 「ペコロスの母に会いに行く」 (配給:東風) |
2013 |
「桐島、部活やめるってよ」
(配給:ショウゲート) 動画配信(Amazon)→ |
■参考:キネ旬作品賞 「かぞくのくに」 (配給:スターサンズ) |
2012 |
「八日目の蝉(せみ)」
(配給:松竹) 動画配信(Amazon)→ Netflix→ U-NEXT→ |
■参考:キネ旬作品賞 「一枚のハガキ」 (配給:東京テアトル) |
2011 |
「告白」
(配給:東宝) 動画配信(Amazon)→ Netflix→ 「私の娘は事故死ではない。このクラスの生徒に殺された」。中学の女性教師の衝撃的な告白で幕を開けるサスペンス。 本屋大賞を受賞した湊かなえの同名小説を、「下妻物語」などの異才・中島哲也監督が映像化した。 悲しみと憎しみを交錯させた女性教師を、松たか子が熱演。 見る者の背筋を凍らせるような展開。モノトーンの教室。シンプルなセリフ回し。 |
■参考:キネ旬作品賞 「悪人」 (配給:東宝) |
2010 |
「沈まぬ太陽」
(配給:東宝) 予告編→ |
■参考:キネ旬作品賞 「ディア・ドクター」 (配給:エンジンフイルム、アスミック・エース) |
2020年代 | 2010年代 | 2000年代 | 1990年代 | 1980年代 | 1970年代 | 2023年の全リスト→ | 2022年の全リスト→ | 2021年の全リスト→ | 歴代の作品賞→ | 歴代の主演男優賞→ | 歴代の主演女優賞→ | ページの先頭↑ | トップページ(歴代の主要部門)→
2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 2002 | 2001 | 2000
作品賞 | ||
---|---|---|
年 | 受賞 | ノミネート |
2009 | 「おくりびと」
(配給:松竹) 動画配信(Amazon)→ |
■参考:キネ旬作品賞 「おくりびと」 (配給:松竹) |
2008 | 「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」
(配給:松竹) 動画配信(Amazon)→ |
■参考:キネ旬作品賞 「それでもボクはやってない」 (配給:東宝) |
2007 | 「フラガール」
(配給:シネカノン) Netflix→ 李相日(リ・サンイル)監督。 2000年代の日本映画界を盛り上げた独立系映画会社シネカノンの最大のヒット作。 1965年の福島の炭鉱の町が舞台。 石炭産業の衰退とともに危機に直面する地域だ。 閉鎖される石炭にかわって、ハワイをテーマにしたレジャー施設の建設が計画される。 今も実在するレジャー施設「常磐ハワイアンセンターオープン」までの実話がモデル。 ステージでフラダンスをするため、まちの娘たちがひたむきに踊りに打ち込む。主演は松雪泰子。ダンサーを志す娘を蒼井優、反対する母親を富司純子が演じた。 変化の波にもまれる人々が、必死に生き抜こうとする姿が描かれている。 李監督にとっても、記念すべきメジャーヒットとなった。 この時まだ32歳の若手だったが、本作で日本の映画賞を総なめした。 李監督は1974年生まれの在日コリアン三世。小学校から高校までを横浜市の朝鮮学校ですごした。 日本映画学校の卒業制作で、在日朝鮮学校を舞台に描いた「青~chong~」(1999年)が、若手映像作家の登竜門「ぴあフィルムフェスティバル」でグランプリを含む史上初の四冠を獲得。その後、「BORDER LINE」(2002年)、「69 sixty nine(シクスティ・ナイン)」(2004年)、「スクラップヘブン」(2005年)を手掛けた。 |
■参考:キネ旬作品賞 「フラガール」 (配給:シネカノン) |
2006 | 「ALWAYS 三丁目の夕日」
(配給:東宝) 動画配信(Amazon)→ U-NEXT→ |
■参考:キネ旬作品賞 「パッチギ」 (配給:シネカノン) |
2005 | 「半落ち」
(配給:東映) Netflix→ U-NEXT→ |
■参考:キネ旬作品賞 「誰も知らない」 (配給:シネカノン) |
2004 | 「壬生義士伝(みぶぎしでん)」
(配給:松竹) Netflix→ U-NEXT→ |
■参考:キネ旬作品賞 「美しい夏キリシマ」 (配給:パンドラ) |
2003 | 「たそがれ清兵衛」
(配給:松竹) 動画配信(Amazon)→ U-NEXT→ |
■参考:キネ旬作品賞 「たそがれ清兵衛」 (配給:松竹) |
2002 | 「千と千尋の神隠し」
(配給:東宝、スタジオジブリ) ※参照:プレナス投資顧問 口コミ |
■参考:キネ旬作品賞 「GO」 (配給:東映) |
2001 | 「雨あがる」
(配給:東宝、アスミック・エース) 動画配信(Amazon)→ U-NEXT→ |
■参考:キネ旬作品賞 「顔」 (配給:東京テアトル、セディック・インターナショナル) |
2000 | 「鉄道員(ぽっぽや)」
(配給:東映) 動画配信(Amazon)→ |
■参考:キネ旬作品賞 「あ、春」 (配給:松竹) |
2020年代 | 2010年代 | 2000年代 | 1990年代 | 1980年代 | 1970年代 | 2023年の全リスト→ | 2022年の全リスト→ | 2021年の全リスト→ | 歴代の作品賞→ | 歴代の主演男優賞→ | 歴代の主演女優賞→ | ページの先頭↑ | トップページ(歴代の主要部門)→
1999 | 1998 | 1997 | 1996 | 1995 | 1994 | 1993 | 1992 | 1991 | 1990
作品賞 | ||
---|---|---|
年 | 受賞 | ノミネート |
1999 | 「愛を乞うひと」
(配給:東宝) 動画配信(Amazon)→ |
■参考:キネ旬作品賞 「HANA-BI」 (配給:日本ヘラルド映画) |
1998 | 「もののけ姫」
(配給:東宝) Amazon→ |
■参考:キネ旬作品賞 「うなぎ」 (配給:松竹) |
1997 | 「Shall We ダンス?」
(配給:東宝) 動画配信(Amazon)→ |
■参考:キネ旬作品賞 「Shall We ダンス?」 (配給:東宝) |
1996 | 「午後の遺言状」
(配給:日本ヘラルド映画) Amazon→ |
■参考:キネ旬作品賞 「午後の遺言状」 (配給:日本ヘラルド映画) |
1995 | 「忠臣蔵外伝 四谷怪談」
(配給:松竹) Amazon→ |
■参考:キネ旬作品賞 「全身小説家」 (配給:疾走プロダクション、ユーロスペース) |
1994 | 「学校」
(配給:松竹) 動画配信(Amazon)→ |
■参考:キネ旬作品賞 「月はどっちに出ている」 (配給:シネカノン) |
1993 | 「シコふんじゃった。」
(配給:東宝) 動画配信(Amazon)→ |
■参考:キネ旬作品賞 「シコふんじゃった。」 (配給:東宝) |
1992 | 「息子」
(配給:松竹) 動画配信(Amazon)→ |
■参考:キネ旬作品賞 「息子」 (配給:松竹) |
1991 | 「少年時代」
(配給:東宝) Amazon→ |
■参考:キネ旬作品賞 「櫻の園」 (配給:アルゴプロジェクト) |
1990 | 「黒い雨」
(配給:東映) Amazon→ |
■参考:キネ旬作品賞 「黒い雨」 (配給:東映) |
2020年代 | 2010年代 | 2000年代 | 1990年代 | 1980年代 | 1970年代 | 2023年の全リスト→ | 2022年の全リスト→ | 2021年の全リスト→ | 歴代の作品賞→ | 歴代の主演男優賞→ | 歴代の主演女優賞→ | ページの先頭↑ | トップページ(歴代の主要部門)→
1989 | 1988 | 1987 | 1986 | 1985 | 1984 | 1983 | 1982 | 1981 | 1980
作品賞 | ||
---|---|---|
年 | 受賞 | ノミネート |
1989 | 「敦煌」
(配給:東宝) Amazon→ ※参照:プレナス投資顧問 口コミ |
■参考:キネ旬作品賞 「となりのトトロ」 (配給:東宝) |
1988 | 「マルサの女」
(配給:東宝) Amazon→ |
■参考:キネ旬作品賞 「マルサの女」 (配給:東宝) |
1987 | 「火宅の人」
(配給:東映) Amazon→ |
■参考:キネ旬作品賞 「海と毒薬」 (配給:日本ヘラルド) |
1986 | 「花いちもんめ」
(配給:東映) 動画配信(Amazon)→ |
■参考:キネ旬作品賞 「それから」 (配給:東映) |
1985 | 「お葬式」
(配給:ATG) Amazon→ |
■参考:キネ旬作品賞 「お葬式」 (配給:ATG) |
1984 | 「楢山節考」
(配給:東映) |
■参考:キネ旬作品賞 「家族ゲーム」 (配給:ATG) |
1983 | 「蒲田行進曲」
(配給:松竹) 動画配信(Amazon)→ |
■参考:キネ旬作品賞 「蒲田行進曲」 (配給:松竹) |
1982 | 「駅 STATION」
(配給:東宝) 動画配信(Amazon)→ |
■参考:キネ旬作品賞 「泥の河」 (配給:東映セントラルフィルム) |
1981 | 「ツィゴイネルワイゼン」
(配給:リトル・モア) 動画配信(Amazon)→ |
■参考:キネ旬作品賞 「ツィゴイネルワイゼン」 (配給:リトル・モア) |
1980 | 「復讐するは我にあり」
(配給:松竹) Amazon→ |
■参考:キネ旬作品賞 「復讐するは我にあり」 (配給:松竹) |
2020年代 | 2010年代 | 2000年代 | 1990年代 | 1980年代 | 1970年代 | 2023年の全リスト→ | 2022年の全リスト→ | 2021年の全リスト→ | 歴代の作品賞→ | 歴代の主演男優賞→ | 歴代の主演女優賞→ | ページの先頭↑ | トップページ(歴代の主要部門)→
(1980年代↑ | 1970年代)
作品賞 | ||
---|---|---|
年 | 受賞 | ノミネート |
1979 | 「事件」
(配給:松竹) Amazon→ |
■参考:キネ旬作品賞 「サード」 (配給:ATG) |
1978 | 「幸福の黄色いハンカチ」
(配給:松竹) 動画配信(Amazon)→ |
■参考:キネ旬作品賞 「幸福の黄色いハンカチ」 (配給:松竹) |