1980年代

1989年(第12回)

1989年
部門 受賞 ノミネート
作品賞 敦煌

 監督:佐藤純彌

敦煌

 Amazon→

※参照:プレナス投資顧問 口コミ
  • 異人たちとの夏
     監督:大林宣彦
  • ダウンタウンヒーローズ
     監督:山田洋次
  • 華の乱
     監督:深作欣二
  • 優駿
     監督:杉田成道

■参考:キネ旬作品賞
「となりのトトロ」
(配給:東宝)
監督賞 佐藤純彌
(敦煌)
  • 伊丹十三
    (マルサの女2)
  • 大林宣彦
    (異人たちとの夏/日本殉情伝 おかしなふたり ものくるほしきひとびとの群)
  • 深作欣二
    (華の乱)
  • 山田洋次
    (男はつらいよ 寅次郎物語/ダウンタウンヒーローズ)
主演男優賞 西田敏行
(敦煌)
  • 風間杜夫
    (異人たちとの夏/華の乱)
  • 陣内孝則
    (疵/極道渡世の素敵な面々)
  • ハナ肇
    (会社物語)
  • 松田優作
    (嵐が丘/華の乱)
主演女優賞 吉永小百合
(つる-鶴-/華の乱)
  • 斉藤由貴
    (「さよなら」の女たち/優駿)
  • 松坂慶子
    (女咲かせます/椿姫)
  • 宮本信子
    (マルサの女2)
  • 安田成美
    (バカヤロー!/マリリンに逢いたい)
助演男優賞 片岡鶴太郎
(異人たちとの夏/妖女の時代)
  • 緒形拳
    (華の乱/優駿/ラブ・ストーリーを君に)
  • 川谷拓三
    (女咲かせます/つる-鶴-/母)
  • 田中邦衛
    (この胸のときめきを/優 駿/妖女の時代/TOMORROW 明日)
  • 柳葉敏郎
    (四月怪談/ダウンタウンヒーローズ)
助演女優賞 石田えり
(嵐が丘/ダウンタウンヒーローズ/華の乱)
  • 秋吉久美子
    (異人たちとの夏/男はつらいよ 寅次郎物語)
  • 池上季実子
    (華の乱)
  • 樹木希林
    (郷愁/つる-鶴-)
  • 名取裕子
    (異人たちとの夏/肉体の門/妖女の時代)
脚本賞 市川森一
(異人たちとの夏)
  • 伊丹十三
    (マルサの女2)
  • 森田芳光
    (バカヤロー!)
  • 深作欣二/筒井ともみ/神波史男
    (華の乱)
  • 山田洋次/朝間義隆
    (ダウンタウンヒーローズ/椿姫/男はつらいよ 寅次郎物語)

1988年(第11回)

1989年↑ | 1988年 | 1987年↓

1988年
部門 受賞 ノミネート
作品賞 マルサの女

 監督:伊丹十三

マルサの女

 Amazon→
  • 竹取物語
     監督:市川崑
  • ハチ公物語
     監督:神山征二郎
  • 夜汽車
     監督:山下耕作
  • 吉原炎上
     監督:五社英雄

■参考:キネ旬作品賞
「マルサの女」
(配給:東宝)
監督賞 伊丹十三
(マルサの女)
  • 市川崑
    (映画女優/竹取物語)
  • 大森一樹
    (恋する女たち/トットチャンネル)
  • 五社英雄
    (吉原炎上)
  • 山下耕作
    (夜汽車/竜馬を斬った男)
主演男優賞 山崎努
(マルサの女)
  • 緒形拳
    (女衒)
  • 陣内孝則
    (ちょうちん)
  • 津川雅彦
    (別れぬ理由)
  • 時任三郎
    (永遠の1/2/紳士同盟/ハワイアン・ドリーム)
主演女優賞 宮本信子
(マルサの女)
  • 斉藤由貴
    (恋する女たち/トットチャンネル)
  • 十朱幸代
    (極道の妻たちⅡ/螢川/夜汽車)
  • 三田佳子
    (別れぬ理由)
  • 吉永小百合
    (映画女優)
助演男優賞 津川雅彦
(マルサの女/夜汽車)
  • 小林稔侍
    (漂流教室/舞妓物語/夜汽車)
  • 根津甚八
    (この愛の物語/吉原炎上/竜馬を斬った男)
  • 三船敏郎
    (男はつらいよ 知床慕情/竹取物語)
  • 村上弘明
    (極道の妻たちⅡ)
助演女優賞 かたせ梨乃
(極道の妻たちⅡ/吉原炎上)
  • 秋吉久美子
    (夜汽車)
  • 淡路恵子
    (男はつらいよ 知床慕情)
  • 泉ピン子
    (次郎物語)
  • 桜田淳子
    (イタズ)
脚本賞 伊丹十三
(マルサの女)
  • 大森一樹
    (恋する女たち/トットチャンネル)
  • 金子正次/塙五郎
    (ちょうちん)
  • 新藤兼人
    (ハチ公物語)
  • 那須真知子
    (別れぬ理由)

1987年(第10回)

1988年↑ | 1987年 | 1986年↓

1987年
部門 受賞 ノミネート
作品賞 火宅の人

 監督:深作欣二

火宅の人

 Amazon→
  • 植村直己物語
     監督:佐藤純彌
  • キネマの天地
     監督:山田洋次
  • 新・喜びも悲しみも幾歳月
     監督:木下惠介
  • 人間の約束
     監督:吉田喜重

■参考:キネ旬作品賞
「海と毒薬」
(配給:日本ヘラルド)
監督賞 深作欣二
(火宅の人)
  • 市川崑
    (鹿鳴館)
  • 佐藤純彌
    (植村直己物語)
  • 山田洋次
    (男はつらいよ 柴又より愛をこめて/キネマの天地)
  • 吉田喜重
    (人間の約束)
主演男優賞 緒形拳
(火宅の人)
  • 渥美清
    (男はつらいよ 柴又より愛をこめて/キネマの天地)
  • 仲代達矢
    (熱海殺人事件/道)
  • 西田敏行
    (植村直己物語)
  • 三國連太郎
    (人間の約束)
主演女優賞 いしだあゆみ
(火宅の人/時計 Adieu I'Hiver)
  • 浅丘ルリ子
    (鹿鳴館)
  • 岩下志麻
    (極道の妻たち/鑓の権三)
  • 倍賞千恵子
    (植村直己物語/旅路 村でいちばんの首吊りの木/離婚しない女)
  • 松坂慶子
    (火宅の人/波光きらめく果て)
助演男優賞 植木等
(祝辞/新・喜びも悲しみも幾歳月)
  • 鹿賀丈史
    (キャバレー)
  • 柴田恭兵
    (道/野蛮人のように)
  • すまけい
    (キネマの天地)
  • 世良公則
    (極道の妻たち/十手舞/雪の断章-情熱-)
助演女優賞 原田美枝子
(火宅の人/国士無双/プルシアンブルーの肖像)
  • 大竹しのぶ
    (波光きらめく果て)
  • かたせ梨乃
    (極道の妻たち)
  • 紺野美沙子
    (姉妹坂/新・喜びも悲しみも幾歳月)
  • 美保純
    (男はつらいよ 柴又より愛をこめて/キネマの天地)
脚本賞 神波史男/深作健太
(火宅の人)
  • 井上ひさし/山田太一/朝間義隆/山田洋次
    (キネマの天地)
  • 木下惠介
    (新・喜びも悲しみも幾歳月)
  • 倉本聰
    (時計 Adieu I'Hiver)
  • 森田芳光
    (ウホッホ探検隊/そろばんずく)

1986年(第9回)

1987年↑ | 1986年 | 1985年↓

1986年
部門 受賞 ノミネート
作品賞 花いちもんめ

 監督:伊藤俊也

花いちもんめ

 予告編(Amazon)→
  • 恋文
     監督:神代辰巳
  • Wの悲劇
     監督:澤井信一郎
  • それから
     監督:森田芳光
  • ビルマの竪琴
     監督:市川崑

■参考:キネ旬作品賞
「それから」
(配給:東映)
監督賞 澤井信一郎
(早春物語/Wの悲劇)
  • 市川崑
    (ビルマの竪琴)
  • 伊藤俊也
    (花いちもんめ)
  • 五社英雄
    (薄化粧/櫂)
  • 森田芳光
    (それから)
主演男優賞 千秋実
(花いちもんめ)
  • 緒形拳
    (薄化粧/櫂)
  • 北大路欣也
    (春の鐘/火まつり/夢千代日記)
  • 萩原健一
    (カポネ大いに泣く/恋文/瀬降り物語)
  • 松田優作
    (それから)
主演女優賞 倍賞美津子
(生きているうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言/恋文/友よ、静かに瞑れ)
  • 岩下志麻
    (食卓のない家/聖女伝説/魔の刻)
  • 十朱幸代
    (櫂/花いちもんめ)
  • 薬師丸ひろ子
    (Wの悲劇)
  • 吉永小百合
    (夢千代日記)
助演男優賞 小林薫
(恋文/それから)
  • 植木等
    (俺ら東京さ行ぐだ/刑事物語・くろしおの詩/乱)
  • 川谷拓三
    (薄化粧/ビルマの竪琴)
  • 津川雅彦
    (ひとひらの雪)
  • ビートたけし
    (夜叉)
助演女優賞 三田佳子
(Wの悲劇/春の鐘)
  • 樹木希林
    (夢千代日記)
  • 田中裕子
    (カポネ大いに泣く/夜叉)
  • 藤真利子
    (薄化粧)
  • 藤田弓子
    (さびしんぼう/瀬降り物語)
脚本賞 松田寛夫
(花いちもんめ)
  • 荒井晴彦
    (Wの悲劇/ひとひらの雪)
  • 澤井信一郎
    (Wの悲劇)
  • 高田宏治
    (櫂/春の鐘)
  • 筒井ともみ
    (それから)

1985年(第8回)

1986年↑ | 1985年 | 1984年↓

1985年
部門 受賞 ノミネート
作品賞 お葬式

 監督:伊丹十三

お葬式

 Amazon→
  • おはん
     監督:市川崑
  • 瀬戸内少年野球団
     監督:篠田正浩
  • 天国の駅
     監督:出目昌伸
  • 麻雀放浪記
     監督:和田誠

■参考:キネ旬作品賞
「お葬式」
(配給:ATG)
監督賞 伊丹十三
(お葬式)
  • 市川崑
    (おはん)
  • 篠田正浩
    (瀬戸内少年野球団)
  • 深作欣二
    (上海バンスキング/里見八犬伝)
  • 和田誠
    (麻雀放浪記)
主演男優賞 山崎努
(お葬式/さらば箱舟)
  • 石坂浩二
    (おはん)
  • 北大路欣也
    (空海)
  • 真田広之
    (彩り河/里見八犬伝/麻雀放浪記)
  • 時任三郎
    (海燕ジョーの奇跡/地平線)
主演女優賞 吉永小百合
(おはん/天国の駅)
  • 夏目雅子
    (瀬戸内少年野球団)
  • 藤谷美和子
    (海燕ジョーの奇跡/地平線)
  • 松坂慶子
    (化粧/上海バンスキング)
  • 宮本信子
    (お葬式)
助演男優賞 高品格
(麻雀放浪記)
  • 字崎竜童
    (上海バンスキング)
  • 鹿賀丈史
    (麻雀放浪記)
  • 財津一郎
    (お葬式/蜜月)
  • 西田敏行
    (天国の駅)
助演女優賞 菅井きん
(お葬式/必 殺!THE HISSATSU)
  • 大竹しのぶ
    (麻雀放浪記)
  • 大原麗子
    (おはん)
  • 志穂美悦子
    (コータローまかりとおる/上海バンスキング/ザ・オーディション)
  • 夏木マリ
    (北の螢/里見八犬伝)
脚本賞 伊丹十三
(お葬式)
  • 金子正次/川島透
    (チ・ン・ピ・ラ)
  • 澤井信一郎/和田誠
    (麻雀放浪記)
  • 田村孟
    (瀬戸内少年野球団)
  • 早坂暁
    (空海/天国の駅)

1984年(第7回)

1985年↑ | 1984年 | 1983年↓

1984年
部門 受賞 ノミネート
作品賞 楢山節考

 監督:今村昌平

楢山節考

 予告編(Amazon)→
  • 家族ゲーム
     監督:森田芳光
  • 細雪
     監督:市川崑
  • 戦場のメリークリスマス
     監督:大島渚
  • 南極物語
     監督:蔵原惟繕(くらはら・これよし)

■参考:キネ旬作品賞
「家族ゲーム」
(配給:ATG)
監督賞 五社英雄
(陽暉楼)
  • 市川崑
    (細雪)
  • 今村昌平
    (楢山節考)
  • 大島渚
    (戦場のメリークリスマス)
  • 森田芳光
    (家族ゲーム)
主演男優賞 緒形拳
(楢山節考/陽暉楼/魚影の群れ)
  • 加藤嘉
    (ふるさと)
  • 松田優作
    (家族ゲーム)
  • 森繁久彌
    (小説 吉田学校)
  • 渡瀬恒彦
    (泪橋/時代屋の女房)
主演女優賞 小柳ルミ子
(白蛇抄)
  • 池上季実子
    (陽暉楼)
  • 坂本スミ子
    (楢山節考)
  • 田中裕子
    (天城越え/男はつらいよ 花も嵐も寅次郎)
  • 夏目雅子
    (魚影の群れ/時代屋の女房)
助演男優賞 風間杜夫
(陽暉楼/人生劇場)
  • 伊丹十三
    (家族ゲーム/居酒屋兆治/細雪/迷走地図)
  • 佐藤浩市
    (魚影の群れ/日本海大海戦 海ゆかば)
  • 田中邦衛
    (居酒屋兆治/三等高校生/逃がれの街)
  • ビートたけし
    (戦場のメリークリスマス)
助演女優賞 浅野温子
(陽暉楼/汚れた英雄)
  • 加藤登紀子
    (居酒屋兆治)
  • 十朱幸代
    (魚影の群れ/この子を残して)
  • 倍賞美津子
    (陽暉楼/楢山節考)
  • 由紀さおり
    (家族ゲーム)
脚本賞 高田宏治
(陽暉楼)
  • 今村昌平
    (楢山節考)
  • 大野靖子
    (居酒屋兆治)
  • 田中陽造
    (魚影の群れ)
  • 森田芳光
    (家族ゲーム)

1983年(第6回)

1984年↑ | 1983年 | 1982年↓

1983年
部門 受賞 ノミネート
作品賞 蒲田行進曲

 監督:深作欣二

蒲田行進曲

 予告編(Amazon)→
  • 鬼龍院花子の生涯
     監督:五社英雄
  • 疑惑
     監督:野村芳太郎
  • 未完の対局
     監督:佐藤純彌
  • 誘拐報道
     監督:伊藤俊也

■参考:キネ旬作品賞
「蒲田行進曲」
(配給:松竹)
監督賞 深作欣二
(蒲田行進曲/道頓堀川)
  • 伊藤俊也
    (誘拐報道)
  • 五社英雄
    (鬼龍院花子の生涯)
  • 野村芳太郎
    (疑惑)
  • 柳町光男
    (さらば愛しき大地)
主演男優賞 平田満
(蒲田行進曲)
  • 武田鉄矢
    (刑事物語/えきすとら)
  • 仲代達矢
    (鬼龍院花子の生涯)
  • 根津甚八
    (さらば愛しき大地/この子の七つのお祝いに)
  • 萩原健一
    (誘拐報道)
主演女優賞 松坂慶子
(蒲田行進曲/道頓堀川)
  • いしだあゆみ
    (野獣刑事/男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋)
  • 田中裕子
    (ザ・レイプ)
  • 夏目雅子
    (鬼龍院花子の生涯)
  • 桃井かおり
    (疑惑/青春の門・自立篇)
助演男優賞 風間杜夫
(蒲田行進曲)
  • あおい 輝彦
    (大日本帝国)
  • 泉谷しげる
    (赤い帽子の女/野獣刑事)
  • 柄本明
    (疑惑/道頓堀川/男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋/セーラー服と機関銃)
  • 鹿賀丈史
    (疑惑)
助演女優賞 小柳ルミ子
(誘拐報道)
  • 秋吉久美子
    (誘拐報道/制覇/凶弾)
  • 加賀まりこ
    (道頓堀川/ダイヤモンドは傷つかない)
  • 中井貴惠
    (あゝ野麦峠・新緑篇/制覇)
  • 山口美也子
    (さらば愛しき大地)
脚本賞 つかこうへい
(蒲田行進曲)
  • 笠原和夫
    (大日本帝国)
  • 高田宏治
    (鬼龍院花子の生涯/青春の門・自立篇)
  • 古田求/野村芳太郎
    (疑惑)
  • 松田寛夫
    (誘拐報道)

1982年(第5回)

1983年↑ | 1982年 | 1981年↓

1982年
部門 受賞 ノミネート
作品賞 駅 STATION

 監督:降旗康男

駅 STATION

 予告編(Amazon)→
  • ええじゃないか
     監督:今村昌平
  • 日本の熱い日々 謀殺・下山事件
     監督:熊井啓
  • 泥の河
     監督:小栗康平
  • 遠雷
     監督:根岸吉太郎

■参考:キネ旬作品賞
「泥の河」
(配給:東映セントラルフィルム)
監督賞 小栗康平
(泥の河)
  • 今村昌平
    (ええじゃないか)
  • 熊井啓
    (日本の熱い日々 謀殺・下山事件)
  • 根岸吉太郎
    (遠雷/狂った果実)
  • 降旗康男
    (駅 STATION/仕掛人梅安)
主演男優賞 高倉健
(駅 STATION)
  • 渥美清
    (男はつらいよ 寅次郎かもめ歌/男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎)
  • 緒形拳
    (北斎漫画)
  • 永島敏行
    (遠雷)
  • 水谷豊
    (幸福)
主演女優賞 松坂慶子
(青春の門/男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎)
  • 石田えり
    (遠雷)
  • 岩下志麻
    (悪霊島)
  • 倍賞千恵子
    (駅 STATION)
  • 桃井かおり
    (ええじゃないか)
助演男優賞 中村嘉葎雄
(陽炎座/ラブレター/仕掛人梅安/ブリキの勲章)
  • 石橋蓮司
    (獣たちの熱い眠り/魔性の夏)
  • 宇崎竜童
    (駅 STATION/ミスター・ミセス・ミスロンリー)
  • ジョニー大倉
    (遠雷)
  • 西田敏行
    (北斎漫画)
助演女優賞 田中裕子
(北斎漫画/ええじゃないか)
  • いしだあゆみ
    (駅 STATION)
  • 加賀まりこ
    (泥の河/陽炎座/ラブレター)
  • 烏丸せつこ
    (駅 STATION)
  • 岸本加世子
    (悪霊島)
脚本賞 倉本聰
(駅 STATION)
  • 荒井晴彦
    (遠雷/嗚呼!おんなたち・猥歌)
  • 菊島隆三
    (日本の熱い日々 謀殺・下山事件)
  • 重森孝子
    (泥の河)
  • 田中陽造
    (陽炎座/ラブレター/仕掛人梅安/女教師 汚れた放課後)

1981年(第4回)

1982年↑ | 1981年 | 1980年↓

1981年
部門 受賞 ノミネート
作品賞 ツィゴイネルワイゼン

 監督:鈴木清順

ツィゴイネルワイゼン

 予告編(Amazon)→
  • 父よ母よ!
     監督:木下惠介
  • 動乱
     監督:森谷司郎
  • 二百三高地
     監督:舛田利雄
  • 遥かなる山の呼び声
     監督:山田洋次

■参考:キネ旬作品賞
「ツィゴイネルワイゼン」
(配給:リトル・モア)
監督賞 鈴木清順
(ツィゴイネルワイゼン)
  • 野村芳太郎
    (震える舌/わるいやつら)
  • 深作欣二
    (復活の日)
  • 舛田利雄
    (二百三高地)
  • 山田洋次
    (遥かなる山の呼び声/男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花)
主演男優賞 高倉健
(動乱/遥かなる山の呼び声)
  • 渥美清
    (男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花)
  • 中村嘉葎雄
    (天平の甍)
  • 渡瀬恒彦
    (震える舌)
主演女優賞 倍賞千恵子
(遥かなる山の呼び声/男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花)
  • 大谷直子
    (ツィゴイネルワイゼン)
  • 烏丸せつこ
    (四季 奈津子)
  • 松坂慶子
    (五番町夕霧楼/わるいやつら)
  • 吉永小百合
    (動乱)
助演男優賞 丹波哲郎
(二百三高地)
  • 田村高廣
    (父よ母よ!/遥かなる走路/動乱/天平の甍)
  • 藤田敏八
    (ツィゴイネルワイゼン)
  • 米倉斉加年
    (動乱/遥かなる走路)
  • 若山富三郎
    (父よ母よ!)
助演女優賞 大楠道代
(ツィゴイネルワイゼン)
  • 阿木燿子
    (四季 奈津子)
  • 梶芽衣子
    (わるいやつら)
  • 中野良子
    (震える舌/遥かなる走路)
  • 夏目雅子
    (二百三高地)
脚本賞 朝間義隆/山田洋次
(遥かなる山の呼び声/男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花)
  • 笠原和夫
    (二百三高地)
  • 田中陽造
    (ツィゴイネルワイゼン/女の細道 濡れた海峡)

1980年(第3回)

1981年↑ | 1980年 | 1979年↓

1980年
部門 受賞 ノミネート
作品賞 「復讐するは我にあり」

 監督:今村昌平

復讐するは我にあり

 Amazon→
  • あゝ野麦峠
     監督:山本薩夫(やまもと・さつお)
  • 衝動殺人 息子よ
     監督:木下惠介
  • 太陽を盗んだ男
     監督:長谷川和彦
  • もう頬づえはつかない
     監督:東陽一

■参考:キネ旬作品賞
「復讐するは我にあり」
(配給:松竹)
監督賞 今村昌平
(復讐するは我にあり)
  • 神代辰巳
    (赫い髪の女)
  • 木下惠介
    (衝動殺人 息子よ)
  • 長谷川和彦
    (太陽を盗んだ男)
  • 山本薩夫
    (あゝ野麦峠)
主演男優賞 若山富三郎
(衝動殺人 息子よ)
  • 渥美清
    (男はつらいよ 翔んでる寅次郎/男はつらいよ 寅次郎春の夢)
  • 緒形拳
    (復讐するは我にあり)
  • 沢田研二
    (太陽を盗んだ男)
  • 松田優作
    (蘇える金狼)
主演女優賞 桃井かおり
(神様のくれた赤ん坊/もう頬づえはつかない)
  • 大竹しのぶ
    (あゝ野麦峠)
  • 高峰秀子
    (衝動殺人 息子よ)
  • 松坂慶子
    (配達されない三通の手紙)
  • 宮下順子
    (赫い髪の女)
助演男優賞 菅原文太
(太陽を盗んだ男)
  • 地井武男
    (あゝ野麦峠/黄金の犬/トラック野郎 熱風5キロ)
  • 夏木勲
    (黄金の犬/戦国自衛隊/闇の狩人)
  • 三國連太郎
    (復讐するは我にあり)
  • 山崎努
    (夜叉ヶ池)
助演女優賞 小川眞由美
(配達されない三通の手紙/復讐するは我にあり)
  • 倍賞千恵子
    (男はつらいよ 翔んでる寅次郎/男はつらいよ 寅次郎春の夢)
  • 倍賞美津子
    (復讐するは我にあり)
  • 原田美枝子
    (あゝ野麦峠/その後の仁義なき戦い)
  • 友里千賀子
    (あゝ野麦峠/俺たちの交響楽/月山)
脚本賞 馬場当
(復讐するは我にあり)
  • 荒井晴彦
    (赫い髪の女/神様のくれた赤ん坊/ワニ分署)
  • 木下惠介/砂田量爾
    (衝動殺人 息子よ)
  • 新藤兼人
    (絞殺/配達されない三通の手紙)
  • 服部佳
    (あゝ野麦峠)